第5期スタート!
先週の日曜日に、いよいよ今年もインテリアクラブがスタートしました。
午前中のアドバンスコースは、今年は「インテリアコーディネートのスキルアップ」を目標に掲げました!
「暮らし楽しく」がインテリアクラブのテーマなので、それぞれが自分の「暮らし楽しく」を見つけるあるいは広げるのがインテリアクラブのテーマでしたが、今年はパンドラの箱をあけてしまった感のある(笑)、私にとってもチャレンジのアドバンスコースになりそうです。
そう、ハードボイルドに変身したサマンサは、いきなり宿題も出してしまった(笑)
アドバンスの皆様、頑張ってついてきて下さいね。
後ろを振り返ったら誰も、、、、なんてことになったら寂しい、、、というより、もしかしたら追い越されるかも(笑)
追い越されないようにがんばります。
さて、午後のベーシックコースも初回から熱かったですよ。
欠席の方が9名ほどいらっしゃいましたので次回はもっと熱いベーシックになりそうで、ほんとに楽しみです。
初回は自己紹介と、セルコホームのモデルハウスの事例紹介をしました。
自分が手がけたコーディネートの解説って聞いてもらえるとやっぱり嬉しいんです、ついつい、時間がだいぶ押してしまいました、すいませんでした!
ベーシックも早速ですが、宿題をお出ししました。
お休みされた方のために、簡単に解説しますね。
「私の好きなインテリア」というお題です。
自分の好きなインテリアのグラビアや写真(雑誌の切り抜きやコピー、あるいは例えば自宅ならその写真など)を一枚ご持参下さい。
出来れば住宅のグラビアで(店舗や公共施設などでなく)。
参加された方には台紙をお渡ししましたが、お休みされた方は、お越しになってから台紙に貼って、好きな理由を簡単に書いていただきたいと思います。これ、深く考えないでいいですよ。といっても、意外にいろいろ迷ってしまうかもしれません。
一つに絞れなければ、何枚かお持ちいただいてもかまいません。
これ、私が学んだコーディネーターの学校の最初の宿題でした。
来月のインテリアクラブは一週早くて2週目の日曜日、3月13日です。
皆さんの「私の好きなインテリア」を楽しみにしています!
午前中のアドバンスコースは、今年は「インテリアコーディネートのスキルアップ」を目標に掲げました!
「暮らし楽しく」がインテリアクラブのテーマなので、それぞれが自分の「暮らし楽しく」を見つけるあるいは広げるのがインテリアクラブのテーマでしたが、今年はパンドラの箱をあけてしまった感のある(笑)、私にとってもチャレンジのアドバンスコースになりそうです。
そう、ハードボイルドに変身したサマンサは、いきなり宿題も出してしまった(笑)
アドバンスの皆様、頑張ってついてきて下さいね。
後ろを振り返ったら誰も、、、、なんてことになったら寂しい、、、というより、もしかしたら追い越されるかも(笑)
追い越されないようにがんばります。
さて、午後のベーシックコースも初回から熱かったですよ。
欠席の方が9名ほどいらっしゃいましたので次回はもっと熱いベーシックになりそうで、ほんとに楽しみです。
初回は自己紹介と、セルコホームのモデルハウスの事例紹介をしました。
自分が手がけたコーディネートの解説って聞いてもらえるとやっぱり嬉しいんです、ついつい、時間がだいぶ押してしまいました、すいませんでした!
ベーシックも早速ですが、宿題をお出ししました。
お休みされた方のために、簡単に解説しますね。
「私の好きなインテリア」というお題です。
自分の好きなインテリアのグラビアや写真(雑誌の切り抜きやコピー、あるいは例えば自宅ならその写真など)を一枚ご持参下さい。
出来れば住宅のグラビアで(店舗や公共施設などでなく)。
参加された方には台紙をお渡ししましたが、お休みされた方は、お越しになってから台紙に貼って、好きな理由を簡単に書いていただきたいと思います。これ、深く考えないでいいですよ。といっても、意外にいろいろ迷ってしまうかもしれません。
一つに絞れなければ、何枚かお持ちいただいてもかまいません。
これ、私が学んだコーディネーターの学校の最初の宿題でした。
来月のインテリアクラブは一週早くて2週目の日曜日、3月13日です。
皆さんの「私の好きなインテリア」を楽しみにしています!
インテリアクラブのスタートを祝うお雛様

今年もお雛様を飾る季節になりました。
ここ数年、いろんな方にお手伝いいただいていたので自分で飾るのは、、、久しぶりです!
雛飾りの面倒なのは、一年に一度の非常に頻度の低いものなので大概とっても出しづらい場所にしまってあり、かつ、いろんな種類のものがあるのでどれがどれだかわかりにくいってことでしょうか。
この雛飾りはかなり年季の入ったもの(だって、私の姉のですから、、、)なので、箱も年季が入っており、今のようにシステマチックに収納できるようなものではなく、「さて、飾るぞ!」と覚悟のいる作業なのですが、それが、今年は意外とすいすいと作業できたのです!
なぜ??
『整理整頓』の賜物!
なんか表現が変な気もしますがそれはいいとして、このお雛様一式は、暮らしの森の展示場の小屋裏3階に保管されているのですが、これがびっくりポンなことに、全ての箱に何が入っているかのメモが貼られており、それもきちんと並べて保管されており、すいすいと物を取り出して飾ることができたのです。
これ、お菊さんとフロッグさんがやってくださっていたんですね、感激です!
それから、小屋裏3階といっても、暮らしの森の展示場は固定階段なので、物の出し入れがしやすいんです。(一般的にはロフト収納は梯子ですからね、それに比べると段違いに快適です。ここ、展示場の隠れたおすすめポイントです。まだ見ていない方、ぜひ、展示場にお越しください!)
もう一つ、今日の作業は一人ではなかったのだ!
お打ち合わせにいらしていたお客様のまなちゃん、お手伝いありがとうございました!まなちゃんのおかげで楽しく飾ることができました。おうちでもお雛様飾って楽しんでね。
明日はインテリアクラブ。
玄関のコンソールには、主役のお二人と三人官女、五人囃子までしか飾れなかったのですが、せっかくなので、その他の方々(白酒を召された右大臣などなど)も飾りました。
モデルハウスのどこかに!
どこでしょう?
答えはインテリアクラブのついでにぜひ、暮らしの森展示場に!
はじまりますよ~
いよいよ今度の日曜日、第五期インテリアクラブがはじまります。
今年はベーシックが13:30~15:30となります。去年までは午前の時間でしたが今年は午後です。
お間違いのないようにお越し下さい!
というわけでアドバンスは10:00~12:00の午前です。
こちらもお間違いのないように!
初回はオリエンテーションなどの他、サマンサのコーディネートしたモデルハウスの事例を写真で紹介します。
どんな風に考えてこうなったのか、というような解説付きです。
アドバンスも新作を紹介したいと思います。
是非楽しみにお越し下さい!
皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
今年はベーシックが13:30~15:30となります。去年までは午前の時間でしたが今年は午後です。
お間違いのないようにお越し下さい!
というわけでアドバンスは10:00~12:00の午前です。
こちらもお間違いのないように!
初回はオリエンテーションなどの他、サマンサのコーディネートしたモデルハウスの事例を写真で紹介します。
どんな風に考えてこうなったのか、というような解説付きです。
アドバンスも新作を紹介したいと思います。
是非楽しみにお越し下さい!
皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
突然の別れと今週末の特価市
なんてことでしょう。
あなたとこんなに突然お別れすることになるとは!
それも出張前日に、、、。
携帯が壊れました。電源が入りません。
そのまま出張に出てはや二日目。
昼休みにAUショップに走り、チェックしてもらった結果、
保険で同じ機種の交換か、機種変更しかないことが判明。
数日前のブログでそんなに新しくない機種であることをお話ししましたが、
それを考えると機種交換が最善の策だろうという結論に。
いずれにしても、出張から帰るまでは何もできずです。
そんなこともありますが、今週末は特価市!
首尾よくいけば、新しいスマホと共に、金沢入りです。
当日は会場に昨年のインテリアクラブの卒業制作作品展示しますよ!
サマンサのリフォーム相談コーナーもあります!
ぜひご家族やお友達と、大勢さまでお越しくださ~い!
お待ちしています。
あなたとこんなに突然お別れすることになるとは!
それも出張前日に、、、。
携帯が壊れました。電源が入りません。
そのまま出張に出てはや二日目。
昼休みにAUショップに走り、チェックしてもらった結果、
保険で同じ機種の交換か、機種変更しかないことが判明。
数日前のブログでそんなに新しくない機種であることをお話ししましたが、
それを考えると機種交換が最善の策だろうという結論に。
いずれにしても、出張から帰るまでは何もできずです。
そんなこともありますが、今週末は特価市!
首尾よくいけば、新しいスマホと共に、金沢入りです。
当日は会場に昨年のインテリアクラブの卒業制作作品展示しますよ!
サマンサのリフォーム相談コーナーもあります!
ぜひご家族やお友達と、大勢さまでお越しくださ~い!
お待ちしています。
爆買い
たまたま行ったお店で50%OFFの雑貨セール!
そんなつもりじゃなかったけれど、条件反射的に物色。
期待はずれかと思わせといて、、、あるある、奥に行くほど使える小物たちが。
とりあえず、かごかご!かごはどこ??
カートカート!カートじゃなくちゃ入らないよ~と久々の爆買い!
3月セッティングのモデルハウスの小物、ざくざく調達。
っと、こんな風に、いつでも爆買いの出動体制万全ですっ。
そんなつもりじゃなかったけれど、条件反射的に物色。
期待はずれかと思わせといて、、、あるある、奥に行くほど使える小物たちが。
とりあえず、かごかご!かごはどこ??
カートカート!カートじゃなくちゃ入らないよ~と久々の爆買い!
3月セッティングのモデルハウスの小物、ざくざく調達。
っと、こんな風に、いつでも爆買いの出動体制万全ですっ。
いよいよ今月から!
インテリアクラブ第5期、いよいよ今月からスタートです。
第一回目は2月21日です!
現在、第一回目に参加者のみなさんにお渡しする年間スケジュールの作成が粛々と進んでおります。
インテリアクラブは毎月第三日曜日を基本にしていますが、連休にあたった月などは第2日曜日に変更するなど、微調整をしているところです。
取り急ぎ、早速3月が連休にあたるので、一週早める方向で調整しています。
それから、今年はなんと!夏休みがあるんです~。8月はお休みです!
っていうか、私がロングバケーション予定だからなんですけどね(笑)。
もう一つ、今年は午前がアドバンス、午後がベーシックとなります。
これは、アドバンスの方の、「午前中なら終わってからランチにいける!」っていう声と、以前、インテリアクラブの始まる前の時間にランチ集合で、話が盛り上がってそのまま「もう今日はさぼっちゃおう!」ってな流れになりかけた(気持ち、わかります、笑)っていう話があったことも勘案しての改革ですっ。
アドバンスの皆さん、間違えないよう午前中にお越しください。
フロッグさんが、楽しいスケジュール表を作ってくれていますので、みなさま、お楽しみに!
第一回目は2月21日です!
現在、第一回目に参加者のみなさんにお渡しする年間スケジュールの作成が粛々と進んでおります。
インテリアクラブは毎月第三日曜日を基本にしていますが、連休にあたった月などは第2日曜日に変更するなど、微調整をしているところです。
取り急ぎ、早速3月が連休にあたるので、一週早める方向で調整しています。
それから、今年はなんと!夏休みがあるんです~。8月はお休みです!
っていうか、私がロングバケーション予定だからなんですけどね(笑)。
もう一つ、今年は午前がアドバンス、午後がベーシックとなります。
これは、アドバンスの方の、「午前中なら終わってからランチにいける!」っていう声と、以前、インテリアクラブの始まる前の時間にランチ集合で、話が盛り上がってそのまま「もう今日はさぼっちゃおう!」ってな流れになりかけた(気持ち、わかります、笑)っていう話があったことも勘案しての改革ですっ。
アドバンスの皆さん、間違えないよう午前中にお越しください。
フロッグさんが、楽しいスケジュール表を作ってくれていますので、みなさま、お楽しみに!
| ホーム |