帰ってきたらすぐ手洗い
帰宅したらすぐに手洗いできるような間取りや商品が考えられています。
玄関にあっても見栄えのよい手洗いの紹介ユーチューブがありましたのでご紹介します。
これをクリックして見てください。(音が出ます)
↓
玄関手洗いカウンター
インフルエンザが激減していることからも、手洗いうがいの効果は偉大ですね。
玄関にあっても見栄えのよい手洗いの紹介ユーチューブがありましたのでご紹介します。
これをクリックして見てください。(音が出ます)
↓
玄関手洗いカウンター
インフルエンザが激減していることからも、手洗いうがいの効果は偉大ですね。
初雪ディはステイホームでモデルハウス見学
本日初雪です。寒いです。
住宅設備メーカーや壁紙メーカーなど、商品紹介のセミナーを企画してくださるのですが、今はこれがオンラインです。
これ、意外にいいんですよね、行かなくても情報が得られるので。こんな雪の日ならなおさらです。
以前は会場に足を運んで説明と共にスクリーンを見てたりしたことを考えると、家でパソコンのモニターを見ている方がよっぽど見やすい(笑)。もちろんショールームに足を運べば実物を見ることもできるので、それは大きなメリットですが。
今日受けた水廻りメーカーのセミナーでは、ショールームのオンライン見学の紹介もされていました。
これ、オンライン見学の予約をして、担当者がショールームを案内してくださるのをリモートで見学するもので、気になる商品を違う角度で映してもらったり、水栓金具なら水を出してもらったりと、自分が行って見ているかのように案内してもらえるというもの。これ、便利ですね。一度行って再度確認したいものがあった場合など、ありがたいサービスです。
それじゃぁモデルハウスってどうなのかな?というと、セルコホームのモデルハウスもリモートで見学できるんですね。
自分の住んでいるエリアでないモデルハウスも自宅にいながら内部までチェックできてこれは便利です。
↓このURLで見られますよ。
https://selcohome.jp/3d/
コロナ感染者数、減ってはきていますがまだまだ怖い数字です。
密を避けて安全に過ごしましょう。
住宅設備メーカーや壁紙メーカーなど、商品紹介のセミナーを企画してくださるのですが、今はこれがオンラインです。
これ、意外にいいんですよね、行かなくても情報が得られるので。こんな雪の日ならなおさらです。
以前は会場に足を運んで説明と共にスクリーンを見てたりしたことを考えると、家でパソコンのモニターを見ている方がよっぽど見やすい(笑)。もちろんショールームに足を運べば実物を見ることもできるので、それは大きなメリットですが。
今日受けた水廻りメーカーのセミナーでは、ショールームのオンライン見学の紹介もされていました。
これ、オンライン見学の予約をして、担当者がショールームを案内してくださるのをリモートで見学するもので、気になる商品を違う角度で映してもらったり、水栓金具なら水を出してもらったりと、自分が行って見ているかのように案内してもらえるというもの。これ、便利ですね。一度行って再度確認したいものがあった場合など、ありがたいサービスです。
それじゃぁモデルハウスってどうなのかな?というと、セルコホームのモデルハウスもリモートで見学できるんですね。
自分の住んでいるエリアでないモデルハウスも自宅にいながら内部までチェックできてこれは便利です。
↓このURLで見られますよ。
https://selcohome.jp/3d/
コロナ感染者数、減ってはきていますがまだまだ怖い数字です。
密を避けて安全に過ごしましょう。
あやしい乗客
出張のため、羽田から飛行機の旅。
機内での感染が心配だからと、いざという時用に常備していた医療用の本格的マスクをもっていくよううちのライダー(夫)が言ってくれました。
ありがたいなぁ心配してくれて。
機内は相当空いていて一安心。でも後ろの列に人が来たのでディスタンスをより確保できる席に移動させてもらいました。
そして、空いてはいるけどせっかくもってきたんだからと例のマスクを装着しようとおもったら、ちょうど酸素マスクの装着方法の説明が。
あっ、おなじだ!
ひもを頭の後ろにまわしてしっかりマスクを固定するやり方!
しかしまずいぞ!
酸素マスクつけてるんじゃないかって勘違いされない?これ。大丈夫?私。
いやいや大丈夫ではない、、、とその上から布マスク装着。いやいや、まだまずいでしょ。
っとおもむろにバッグから現場で焼けないように持参したつばのやたら広い帽子装着。
その姿の自撮りがこれ↓
横向きのままで失礼します。
かえって見づらいほうがいいかなと(笑)。
ちょっと前なら芸能人か犯罪者のどちらかにまちがいない!
白い線は帽子のひもじゃなくてイヤホンです、念のため(笑)。『JAL名人劇場(落語)も収録ができないから今月はなしなのかなぁ』としかたなくノリのいい音楽を聞きながら最近はまり出した数独に集中。
はっと気付くと心なしかおびえた感のアテンダントが。飲み物きいてくれました。こわいよね、こんな客(笑)。顔を隠して一心不乱に小さな紙を凝視し続ける中年女!
いやー、あっという間に着陸ですよ。数独、解けず。
空港から市内までのリムジンバスも乗客三名。
よかった!
出張期間、気を付けて過ごします!
機内での感染が心配だからと、いざという時用に常備していた医療用の本格的マスクをもっていくよううちのライダー(夫)が言ってくれました。
ありがたいなぁ心配してくれて。
機内は相当空いていて一安心。でも後ろの列に人が来たのでディスタンスをより確保できる席に移動させてもらいました。
そして、空いてはいるけどせっかくもってきたんだからと例のマスクを装着しようとおもったら、ちょうど酸素マスクの装着方法の説明が。
あっ、おなじだ!
ひもを頭の後ろにまわしてしっかりマスクを固定するやり方!
しかしまずいぞ!
酸素マスクつけてるんじゃないかって勘違いされない?これ。大丈夫?私。
いやいや大丈夫ではない、、、とその上から布マスク装着。いやいや、まだまずいでしょ。
っとおもむろにバッグから現場で焼けないように持参したつばのやたら広い帽子装着。
その姿の自撮りがこれ↓
横向きのままで失礼します。
かえって見づらいほうがいいかなと(笑)。
ちょっと前なら芸能人か犯罪者のどちらかにまちがいない!
白い線は帽子のひもじゃなくてイヤホンです、念のため(笑)。『JAL名人劇場(落語)も収録ができないから今月はなしなのかなぁ』としかたなくノリのいい音楽を聞きながら最近はまり出した数独に集中。
はっと気付くと心なしかおびえた感のアテンダントが。飲み物きいてくれました。こわいよね、こんな客(笑)。顔を隠して一心不乱に小さな紙を凝視し続ける中年女!
いやー、あっという間に着陸ですよ。数独、解けず。
空港から市内までのリムジンバスも乗客三名。
よかった!
出張期間、気を付けて過ごします!
おススメのSTAY HOME 野菜のドライブスルー編
サカイダフルーツというお店でやっていた野菜と果物のドライブスルー情報をレポートしてくださったSさん。

今はもうやってないのでしょうが、これだけ入って税込み3000円。
メロンも入っています!
密なく買い物ができるって、お店にとっても客側にとってもいいアイデアですね。
Sさんもこんな風にコメントしていました。
お野菜福袋のようでなかなか良かったです♡
それから『まだこんなに暑いのに??』と一瞬思ったけど、なるほどっと私も真似したのがドライフラワーづくり。

クリスマス時期にスワッグを作ろうと花材を集めたらとても高かったので、季節を問わずドライフラワーになるお花は残して束ねる
早速私も庭のアジサイをドライに。Kさんからも頂けるかな~なんて思いながら(笑)。(補足:毎年庭に咲いたアジサイをドライにして「ほしい人どうぞ~」と持ってきてくださるんです。わたしのはパリパリなんだけど、Kさんから頂いたのはドライ具合もいいんだよなぁ。)
Sさん、素敵なアイデアありがとうございました。

今はもうやってないのでしょうが、これだけ入って税込み3000円。
メロンも入っています!
密なく買い物ができるって、お店にとっても客側にとってもいいアイデアですね。
Sさんもこんな風にコメントしていました。
お野菜福袋のようでなかなか良かったです♡
それから『まだこんなに暑いのに??』と一瞬思ったけど、なるほどっと私も真似したのがドライフラワーづくり。

クリスマス時期にスワッグを作ろうと花材を集めたらとても高かったので、季節を問わずドライフラワーになるお花は残して束ねる
早速私も庭のアジサイをドライに。Kさんからも頂けるかな~なんて思いながら(笑)。(補足:毎年庭に咲いたアジサイをドライにして「ほしい人どうぞ~」と持ってきてくださるんです。わたしのはパリパリなんだけど、Kさんから頂いたのはドライ具合もいいんだよなぁ。)
Sさん、素敵なアイデアありがとうございました。