見たいものだけ見たいから
昨晩帰宅しました。
今日は久々に庭の草取り。
ほったらかしガーデンでも、あちこちにお花が咲いていて気持ちのよい時間を過ごしました。
ホント、いい季節ですね。
さて、話は変わりますが、ちょっと便利なブラインドの紹介です。
昨日窓廻りのプランをしていて、スペックしたものです。
ダイニングの窓から、お隣のお宅の畑が見える家なのですが、窓の下半分はできれば見えないほうが気持ちのよい風景です。
でも、できれば半分より上は開放的な景色が広がっているので楽しみたい。
一般的なカーテンは水平方向に開閉するので×。
カーテン生地が上下昇降するシェードは下から上に開閉するので下側だけあけることはできるけど、上だけあけることは×。
(と思ったら、立川ブラインドでクラレスという上部がレース生地のものがありました。)

和室によく使われる、和紙風の生地を蛇腹に折ったようなプリーツスクリーンは、半分より上をレース風の透過性のある生地にすれば、上部だけ外の景色を薄い生地越しに見ることができます。
でも、上をあけることはできません。

そこで今回スペックしたのはブラインドです。
立川ブラインドでパーフェクトシルキー スリーウェイ(上下分割制御)という商品。

あまりダイニングルームにブラインドを使うことはありませんが、今回はモダンなインテリアテイストだったこともあり、これをスペックしました。上半分だけブラインドの羽根をあけることができます。
道路に近い窓にはこのタイプ、結構使えるのではないでしょうか?
窓廻りってカーテン以外にもいろいろ選択肢があります。
選び方次第で、毎日の生活が、ちょっと便利になったり楽しくなったりすると思います!
今日は久々に庭の草取り。
ほったらかしガーデンでも、あちこちにお花が咲いていて気持ちのよい時間を過ごしました。
ホント、いい季節ですね。
さて、話は変わりますが、ちょっと便利なブラインドの紹介です。
昨日窓廻りのプランをしていて、スペックしたものです。
ダイニングの窓から、お隣のお宅の畑が見える家なのですが、窓の下半分はできれば見えないほうが気持ちのよい風景です。
でも、できれば半分より上は開放的な景色が広がっているので楽しみたい。
一般的なカーテンは水平方向に開閉するので×。
カーテン生地が上下昇降するシェードは下から上に開閉するので下側だけあけることはできるけど、上だけあけることは×。
(と思ったら、立川ブラインドでクラレスという上部がレース生地のものがありました。)

和室によく使われる、和紙風の生地を蛇腹に折ったようなプリーツスクリーンは、半分より上をレース風の透過性のある生地にすれば、上部だけ外の景色を薄い生地越しに見ることができます。
でも、上をあけることはできません。

そこで今回スペックしたのはブラインドです。
立川ブラインドでパーフェクトシルキー スリーウェイ(上下分割制御)という商品。

あまりダイニングルームにブラインドを使うことはありませんが、今回はモダンなインテリアテイストだったこともあり、これをスペックしました。上半分だけブラインドの羽根をあけることができます。
道路に近い窓にはこのタイプ、結構使えるのではないでしょうか?
窓廻りってカーテン以外にもいろいろ選択肢があります。
選び方次第で、毎日の生活が、ちょっと便利になったり楽しくなったりすると思います!